レイコハンズの手作りな日々 |
1
本日、娘の結婚式でした。
出来る限り手作りで・・・というリクエストに応え、いろいろ作りました~~! ![]() ウェルカムボード、リングピロー、髪飾り、チョーカー・・・ 来ていただいた女子ゲストに配るコノコたち・・・ ![]() そして・・・両家の亡くなったワンコでウェルカムドッグ♪ ![]() たいへんでしたが、思い出に残るかな。 やっぱり作るの、好きなんだな、これが。 ![]() たくさんの方に祝福されてありがたいことです。 若者の未来に幸多かれ!! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by reikohands
| 2013-05-25 21:39
| ウェルカムドッグ
連日30度越えの京都です。夏には早すぎるよー!
![]() きょうは大掃除しました。久々に窓ガラスを拭くと、黄砂でしょうか、まあ汚れている! 例年なら窓を開けて風を通したいのですが、この汚れ方を見ちゃうと躊躇してしまいます。。。 これ、知らないうちに吸ってるんだよね?? 目で見て改めて感じること多し。 地球を浄化したいー! ************************************ さて、大きなパンダのご注文をいただきました。 「パンダライフ」という映画をhuluで観て予習。 リアルパンダは目が小さくてそのまま作るとあまり可愛くない。 あの姿勢・しぐさが可愛いく見えるんですよね、というわけで。 ![]() ・・・からの・・・ ![]() ・・・からの・・・実はミュージシャン♪ ジャジャーン!! ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by reikohands
| 2013-05-22 21:42
| テディベア
日曜日は朝からいい天気
![]() 大学生の頃、仲の良い友人が同志社小劇場に入団していました。 そのころの同志社には『小劇』だけでなく、もっと前衛的な『劇団Q』とかもあり、なんとなく巻き込まれて何度も観にいったものです。 といってもわかりやすい商業演劇ではなく、若者の表現energyを満たすためのもの(今ならそういう理解ができる)だったから、筋などあまりない。 いや、作る側にはあったのかもしれないけど、ごくフツーな学生だった私はわかってなかったな。 ただ、若さゆえ友人がやってるものを「わからない」なんてことは言いたくないから、なんとなくわかったフリして腕を組んで観ていたさ。。。 若さって、結構疲れるものなんだよ。 ![]() さて、その小劇に「中野さん」という上級生のスターがいまして、その"面白い人"を観るのが楽しみでした。 あれから数十年、還暦を越えた小劇の有志が劇公演をされるというので行ってきました。 公演は土・日の二日間。場所は五条西高瀬川下がったところの『五条会館』 土曜日は悪天候にも関わらず満員御礼だったそうなので、早めに到着。 ところが到着が早すぎたようで、時間つぶしに周りを散策することに。 このあたり、3年ほど前まで『五条楽園』の看板があがっていた歓楽街です。 昭和の京都の女子なら「あんなとこ通ったらあかんで」と親から言われる小路が数カ所あり、その中の1か所。 ![]() 平成になって代が変わり、そういう『淫靡なニオイのする』オトナの場所もどんどん『陽の当たる場所』に変わっていきました。 そんな場所にあっけらかんとブティックができたり、カフェができたり、多くの若者がたむろしているのを見るにつけ、自分の経験した時代が遠いイメージだけの世界に変わっていくのを感じます。。 なーんて、行ってはいけなかったところで青春の1ページだった演劇を、見かけこそ変わったけれど同じようなエネルギーで演じている楽しそうなオジサンたちを見て、なんだかひとことでは表せない感慨にふけった私でありました・・・ ひとつ感想を言葉にするなら。。。どんな人でも「非日常」の時間は人生の栄養になります、ってこと! ![]() ▲
by reikohands
| 2013-05-13 11:53
| その他
きょも晴天。ようやく5月らしい天候で落ち着いてきましたかね。
![]() ポメラニアンのスター、俊介君ってご存知でしょうか。 お目目クリクリの生まれながらのスター顔。ツイッターで評判になり、今や有名モデル犬! ちょっとお気に召さなかって手元に残ったポメちゃんをそんな俊介君イメージで変身。 作っていて気が付いたけど、目の周りが白くって二重のような目なんだー。 ・・・しかし、まだまだ本物の方がぬいぐるみらしいというのは『スター☆ワンコ』だわ! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by reikohands
| 2013-05-09 11:03
| チビワンコ
あっと言う間にGWもあと二日になりました。
・・・って、自由業の私には関係ないんですが、メーカー勤務の家族につられて自分も10連休気分♪ 例年にくらべると肌寒い前半でしたが、きょうはとってもいい天気です。 ![]() 『こんなときに針と糸を持ってる方が不健全やー』という声がどこかから聞こえ、 もう一人の私が『今やっとかないと後で慌てるよー』と答えております。。。いつものことです。。。 ![]() そんな中、先日『カルテット!人生のオペラハウス』という映画を観ました。 ダスティン・ホフマンの初監督作品ということで気になっていたのでね☆ 映画の舞台は引退した音楽家たちの老人ホーム。 そこへ伝説の大スターが入居してくる。 皆は伝説のカルテット復活コンサートを開き、成功させてホーム存続の危機を乗り越えようと画策するが、 過去にトラブルがあった4人のカルテットは果たして実現するのか?・・・というお話。 なんとお昼すぎの回は満員御礼、立ち見だって! それならばと次回のチケットを購入。観客のほとんどは高齢者、しかもご夫婦が多いな。。。 演技に定評のある役者ぞろいで、最後まで気持ちよく観られましたが、イマイチ、ドーンとくる感動がない。 ちょっとしたウィットに富むコネタは散りばめてあるんだけど。。。 もうちょっと「深いところ」が欲しかったかな。 演者としてのダスティン・ホフマンは大好き。 でも作品をどう表現するかという監督の技量って難しいんだなあ、と改めて感じました。 また次回作に期待♪ そうそう、テレビで2週間無料ってキャンペーンを見て、『hulu』に登録したので、以前に増して映画を観ている今日この頃です。新しい映画はないけれど、なにしろタダだからねー! すごくご近所にツタヤがある私でもレンタルから気分が離れつつあり。。。時代の変化を感じます。 競争社会、たいへんだなあ~~! なんでも値上がりのこの春、一方でネットではタダのサービスも増えており、使いようによってはありがたい時代です♪ ▲
by reikohands
| 2013-05-05 12:32
| その他
1 |
|||||||
ファン申請 |
||